1. HOME
  2. ソリューション一覧
  3. 優環境
  4. 漏洩検知装置(タンク・配管)_ver0305

LEAK DETECTION DEVICE漏洩検知装置(タンク・配管)

タンク・配管の
漏洩事故を防ぐ!

漏洩を素早く自動で検知します

漏洩検知装置(タンク・配管)

昨今、タンク・配管の老朽化により漏洩事故が後を絶ちません。
消防法により40年経過した地下タンク・埋設配管は対策を講じる必要がありますが、「地下タンクのFRP施工」は行うものの、埋設配管に対する対策を講じている先が少ないのが現状です。
タンク・配管の老朽化は漏洩リスク増となり、多額な補償問題が発生する可能性もあります。
漏洩検知装置をタンク、配管に施工することで、漏洩リスクを回避することができます。

漏洩尾検知装置(地下埋設)

(消音設定になっています。視聴環境に応じて音量を調整ください)

新燃料(バイオ燃料)対応

タンク・配管関連のサポートは
当社にお任せください

最適な漏洩対策をご提案いたします

出光グループ

地下埋没タンク漏洩検知装置付き
内面FRP二重殻構造

出光グループ

漏洩検知装置付き
地下埋没樹脂二重殻配管

エキスパートによるサポート

既設鋼製タンク(燃料・溶剤)の
FRPライニング施工

目視での確認が難しい
地下タンクや配管に

リークセンサーは業界初のフィルム型漏洩検知装置
リークセンサーは業界初のフィルム型漏洩検知装置

老朽化したタンクや配管は
様々なリスクがあります

漏洩検知装置

瞬時に漏洩を感知し、
事故を未然に防ぐ!

漏洩検知装置

漏洩事故の主原因に着目

埋設配管は特に圧力がかかる先でもあり、漏洩事故における大半がタンクよりも埋設配管の腐食(ピンホール)が原因となります。
「タンク」のFRPライニング施工は行うも、配管は未対応の事業主様が多いのが現状です。

当社は漏洩事故の主原因に着目し、各特許技術により、タンク・配管関連のサポートをさせていただいております。

ライニング施工

FRPライニング(燃料・溶剤タンク)

新燃料(バイオ燃料)対応

当社採用のロールシート工法(特許)は、新燃料(B5バイオディーゼルおよびE10・E20・E30混合ガソリン)に対応可能です。
この工法では、ハンドレイアップ工法で使用される不飽和ポリエステル樹脂を使用しておりません。
不飽和ポリエステル樹脂は、バイオ燃料に含まれるメチルアルコール(メタノール)や水酸化カリウムに耐性がなく、また廃食油(脂肪酸)は鉄さびを引き起こします。
本工法はこれらの問題を解決し、より信頼性の高いFRPライニングを提供します。

ライニング施工

溶剤タンクのライニング施工も承ります

溶剤タンクのライニング施工は、特許技術により各種溶剤に耐えうる施工材をタンク内表面全体に施し、 タンク外への漏洩をシャットダウンします。
半永久的に内部への劣化を防ぎます。

ライニング施工

当社取り扱い漏洩検知装置

用途に応じて各種漏洩検知装置を
扱っております

リークセンサー
(フィルムテープ型)

リークセンサー
漏洩検知装置
(タンク・配管)

漏洩検知装置付き 地下埋設樹脂二重殻配管
床・壁・天井等平面およびフランジなどの曲面貼付、配管巻付に対応 燃料、溶剤等の配管・タンクに対応
作業員の安全確保、目視作業補助、保安点検のスマート化に 目視点検ができない地下配管・タンクの安全確保に
リークセンサー
リークセンサー
F